一般家庭から最難関中学への挑戦!!
中学受験情報

中学受験をするにあたり息子にはどの塾が相性がいいのか!!

首都圏塾で気になった塾!!

首都圏にある塾の種類は!?

現在、小学3年生の早生まれ男子を育てているすず子です!!

独自の調査&偏見によりブログを書かせていただきますので、読み物をして参考程度に読んでいただけたら幸いです!!

首都圏の中学受験塾の大手集団塾と言えば、基本的にサピックス・四谷大塚・早稲田アカデミー・日能研の4社になると思います。

その他に、最近は、サピックスから独立した講師が作ったグノーブル、関西からきた希学園そして浜学園栄光ゼミナール市進学園などをよく耳にします。

選ぶ塾が多いと悩むんですよね。

すず子の考え的には、どの塾がよいかではなく、どの塾にあっているかが大切なのではないかと思います。

この答えを誰か他人に求めても無駄なんです!!

ママ友に相談したとしても所詮は素人なので、「難関校に行きたいのならサピックス行きなよ」としか言われません。

こんな無責任な発言ないですよね。。。

サピックスに行けば伸びるという発想が恐ろしい・・・💦

グノーブルは、サピックスから独立した大手とは言い難い塾なので、サポートが充実しているかなと思いきやそうでもない感じもします。

我が子の性格、親のサポートできる範囲などを考えてから決めた方がいいと思いました!

首都圏四大塾を比較して考えてみた!

サピックスの特徴

・費用は一番高い。クールな塾。

・やれれば受かるが、できなければ地獄。

・復習主義。授業や教材は上位校向けに作られている。授業中に理解できる子がが求められる。

・クラスの上位2割の子に合わせて授業をする。

・宿題が多く、反復させることで定着を図る。サピックスの宿題をしっかりすることができれば最難関校に必ず受かるともいわれるほど、テキストや宿題のタイミングが素晴らしい。

・復習メインと言いつつも、予習をしなければ授業の中で理解することは難しいので、予習も復習もできる子が望ましい。

・講師は優秀な人が多いが、忙しいため、質問する時間が少ないとも言われている。講師に相談するのが難しい。

・塾についていくために家庭教師や個別塾を併用しないといけない。

・下位クラスの子が上位クラスに上がることはかなり難しい。

・処理能力が高い子。

四谷大塚

・唯一の予習主義。

・4大塾の中では平均的な位置にいるが、最近、最難関校を目指せるようなカリキュラムを作っている。少しサピックス化しているイメージ。

・テキストは予習シリーズを使っている。毎年、改訂されて難しくなっており、前に比べて分かりにくいという声もあるが、他の塾でも予習シリーズを使っている。

・通信教材や動画解説のサポートも充実。

・自分からコツコツ勉強できるタイプが向いている。

・先生は穏やかなタイプが多く、特に特徴はないが、先生との距離が近いため質問できる時間がある。

・宿題は、他の塾に比べ少なめなので、定着が心配な場合は、親が復習のタイミングを考えなければいけない。

早稲田アカデミー

・復習主義。

・とにかく熱い塾。体育会系。本気でやる子を育てる。

・費用はサピックスに続き高めだが、サポートも厚く、宿題をしてこない子は居残りしてさせる。共働きのご家庭に向いているかも。

・講師に相談して宿題の量を調整することもできる。

・宿題はとても多く、反復することで定着を図る。

・教材は四谷大塚の予習シリーズを使っている。

・附属中に強い。

・処理能力が高い子。

日能研

・費用は、4大塾の中では低いが安くはない。

・ゆっくり着実に教えるタイプの塾なので、基礎をしっかり固めたい子にはおススメ。

・進度も比較的ゆっくりで、式を書くくせや公式の本質を理解することを重要視しているため、物事をじっくり考えたい子に向いている。

・年配先生が多い。サポートは厚い。

・成績順に席が決まっている。

・関西の日能研は宿題が多いが、関東の日能研はそんなに多くない。

塾だけではついてはいけないのが現実

塾に行かせたらそれで十分だと考えていたが、最難関校を目指すご家庭では、家庭教師や個別塾を併用しているところが多いのが現実。

塾についていくために塾に通う・・・🤣

可哀そうすぎる・・・・・・・!!!!!!

はぁ~覚悟を決めて中学受験に望まないとまずいと気づかされた瞬間。

心が折れそうになりました。

息子ができるだろうか・・・。神のみぞ知る💔

結局、すず子はどこにするの??

すず子は悩みに悩み、平均的で少しサピックス化している『四谷大塚』に決めました!!

校舎ごとにカラーも違うと聞くので、家の近くにある四谷大塚の塾長先生と話し、納得した上で、四谷大塚に決めました✨

正直、体験授業に行ったとき、息子が「あの講師嫌だ」と言っていたのが気になり、新四年生クラスでも同じ講師が授業をするのか、同じ講師がずっと教えるのか等、不安なことを質問にして窓口や電話などで何度も確認しました。

リトルのコースの講師と新四年生の講師は違うということが分かり一安心。

しかし、入塾をする前にまず「準備講座」を受けさせようと考え、その手続きを進めています。

リトルの通信をしている人には簡単な授業らしいのですが、「俺できる!!」と勘違いさせてから入塾した方がいいのかなと考え、まずは9月・10月は様子見で週一の準備講座を受けさせようと思います!

今日、四谷大塚〇〇校舎のリトルの授業を担当している講師と電話で話をしたのですが、本当に丁寧に教えてくださいました。

受験初心者のすず子に丁寧に教えてくれてありがとうと伝えたいですね✨

これからが忙しくなりそうです。

ブログの更新が少ない時は、めっちゃ忙しい時なので、すず子パニックってるんだなぁ~と思いながら、温かく見守ってもらえると嬉しいです😆

最後まで読んでくださりありがとうございます!!

塾を決めた理由とは!?

①いくつか校舎をまわり、塾長先生と話し、この先生なら相談ができると感じたから。営業トークがないところ。

②家から塾までの電車の距離&料金。送迎をする際、親にとっても楽なところ。

③生徒の数。クラスが多すぎると先生との距離が遠くなるのではと思い、有名な場所にある校舎をあえて外した。

④電話でわからないことを相談できる。