GW(ゴールデンウィーク)の過ごし方
いつもなら、息子が喜ぶことは何かなと考え遊びを考えていたのだけど、今回はいつもと違う感じにしてみました。
よく賢いご家庭の方がされている体験ってやつを試してみました!!!
そこで、お城巡り等をしてみました。
岐阜城~1日目
岐阜城についたのがちょうどお昼すぎ。予想を超える人だかり。近くの駐車場はなく、川の近くの第3駐車場に駐めて、無料のバスで岐阜城へと向かいました!!
城は山の上にあり、上に行くのにロープウェイか歩くか。この日は、ロープウェイが120分待ちという状態で、歩いたほうが早いよねって結論になりました。
まじかぁ~岐阜まできて登山かぁ・・・疲れる・・・、これがすず子の本音です。
私の中学受験への志はこんなもんなのかなと自責の念に駆られました。
まぁ、心が折れてしまったのですが、息子の記憶に残こる旅にしたい、社会科のお勉強につながるようにしたいと頑張って登りました。
辛い・・・。
ガイドのおじ様が「このルートが一番距離が短くてなだらかだよ~」と教えてくれたので、そのルートを登りました。
最初にすみません。暴言ではありませんが心の声をお許しください。
「お~い!なだらかって日本語わかってんのか!!」って、すず子の心が叫んでました。
小学3年生の息子には楽勝のルートでしたが、すず子にはつらかった。
岐阜城を登って思ったことは、天守閣からの景色は素晴らしいものでした。これを登って襲うのはきついなぁ~。でも、城攻めをするなら、食料や水を絶てば、すぐ落城できそう。
って息子と天守閣の上で話しました。
体験型は記憶に残りやすいなと実感!
GWに旅をするなら一日に1城、これが原則ですね。。。
岐阜城での物語を聞くだけでも、歴史の学習につながるんじゃないかなと思います。
真下からみた岐阜城。
犬山城~2日目前半
犬山城は日本最古のお城ということで、やっぱりここはお城巡りでは外せないですよね。
タクシーの運転手の方に聞いたら、犬山城でしょう~って自信満々に答えておられました。
天守は現存する日本最古のものなんです!!
他の鉄筋コンクリートのお城と違い、歴史を感じました。
江戸時代城主だった成瀬氏が、明治から平成まで個人所有していたお城なのです。
これってすごすぎます!!
お城に全く興味のないすず子でさえ驚きました✨成瀬家すごっ!!
お城の横には、大きな木曽川が流れ、岐阜城には劣るが、景色は素晴らしいものでした。
息子に木曽川を見せて、「木曽川って大きいね!木曽川ってきれいだね!木曽川って」というように、耳元で連呼していたすず子でした。
この必死さ伝わるかな。。。
名古屋城~2日目後半
これは、何といっても観光地。
金のシャチホコがかわいい✨
名古屋城のお城は、現代になって作られたものなので個人的には犬山城のような感動はなかったのですが、華やかで楽しいお城でした。今回、取り壊すということで中は入れませんでした。
やはりこのお城の魅力は、石垣でしょうか。
老眼のすず子は携帯で写メを撮り、拡大したらなんと「加藤清正」と刻印されているではありませんか。
おっ、ここにも家紋か!?
石垣を見て楽しいって、早く知りたかったな。
息子よ、ちゃんと見ろと思いながら一人で夢中になっていました。
息子の記憶に残ることを祈りつつ。。。✨
この石垣に「加藤清正」いますよ~✨
岡崎城~3日目前半
この頃には、へとへとのすず子です。。。
なんでGWにお城巡りをしたのだろうと後悔の念にさいなまれながら、何とか生きていた感じです。
子育てって、見えない暗いトンネルを歩いているようだ💦
で、岡崎城ですが、今までのお城の中では、印象薄い感じでした。
徳川家康が生まれたお城という以外、特にないかな。
カップルにおススメのお城です。城下町で若い子たちが楽しんでました💓
若さっていいね!!
熱田神宮~3日目後半
5月5日に熱田神宮へ行きました!!
その日は神輿渡御神事(しんよとぎょしんじ) があったんです。
ラッキーと思いながら、並んで行列を見ていました。
その神輿渡御神事とは、天智天皇の御代の686に、朝廷にあった三種の神器の一つ草薙の剣が熱田神宮に返還され、神剣は都を離れたが、この神器が末永く都に安寧をもたらすことを願ってこの神事が行われることになったそうです。
本宮を出発した神輿の行列は、南門を出て鎮皇門跡に向かいます。鎮皇門は戦災で焼失し、現在は 熱田神宮の西門となっているそうです。 ここでは、宮司一拝、献饌けんせん、祝詞奏上、神楽、礼拝などの神事が行われ、 神事が終了すると、神輿は元の道筋を経て本宮に戻るという行事でした。
何かパワースポットのような不思議なところでした。
さてさて、うちの息子は、大きな刀以外、興味を示さず、「早く帰ろ~」と言ってました。
うちの子には早かったかな。。。
でも、まぁ経験したということでよしとしましょう。
テレビでよく見る博士君や博士ちゃん達のようになるのはどうしたらいいのかなぁ~。。。
ゲームやユーチューブ以外、夢中になることはないのかな。
最後は、1560年(永禄3年)に織田信長が「桶狭間の戦い」の前に戦勝を祈願したことでも有名で、見事に勝利を収めた信長は築地塀(信長塀)作ったということで、この塀を見て帰ることになりました!!
熱田神宮って本当に素敵なところでした。
大人にとってはいい場所でした✨